2019年の制作 その2
12 31, 2019 | Tag,その他
今年一年を振り返って、自分で気に入ってる絵や出来事を、各月一枚ずつにまとめた。
その2は、7月から12月までの後半の作品です。

7月
今年はアポロ11号の月着陸からちょうど50年目の年。
1969年は上京して一人暮らしを始めた年で、TV中継の映像は青春時代真っ只中の記憶と強く重なる。

8月
横浜中華街
いつも使う水彩絵の具ではなくクレパスで描いた一枚
色々な画材で絵を描く楽しさを再発見した今年の夏

9月
コートールド美術館展 東京美術館
とても楽しみしていた展覧会で好きな絵と再開できた
この絵はロンドンのコートールド美術館で、絵の前に立って描いたスケッチ

10月
「人物を描く」教室で描いた一枚
約50年ぶりで木炭で描いた。 木炭紙と木炭の感触がとても懐かしかった。

11月
夕暮れ時の横浜みなとみらい風景
実際の色にあまりとらわれずに暖色系の絵の具だけで描いた絵

12月
京都・東福寺三門
この絵も色数を制限して、寒色系の絵の具だけで描いてみた絵

番外編
久しぶりの工作で作ったうさぎ餌やりボックス
今年も一年間ブログをご覧いただきましてありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
その2は、7月から12月までの後半の作品です。

7月
今年はアポロ11号の月着陸からちょうど50年目の年。
1969年は上京して一人暮らしを始めた年で、TV中継の映像は青春時代真っ只中の記憶と強く重なる。

8月
横浜中華街
いつも使う水彩絵の具ではなくクレパスで描いた一枚
色々な画材で絵を描く楽しさを再発見した今年の夏

9月
コートールド美術館展 東京美術館
とても楽しみしていた展覧会で好きな絵と再開できた
この絵はロンドンのコートールド美術館で、絵の前に立って描いたスケッチ

10月
「人物を描く」教室で描いた一枚
約50年ぶりで木炭で描いた。 木炭紙と木炭の感触がとても懐かしかった。

11月
夕暮れ時の横浜みなとみらい風景
実際の色にあまりとらわれずに暖色系の絵の具だけで描いた絵

12月
京都・東福寺三門
この絵も色数を制限して、寒色系の絵の具だけで描いてみた絵

番外編
久しぶりの工作で作ったうさぎ餌やりボックス
今年も一年間ブログをご覧いただきましてありがとうございました。
良いお年をお迎えください。