鎌倉の風景 #34

建長寺 仏殿
Butsuden of Kencho-ji, kamakura

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 遠州地方の風景 #95
- 街の風景 #665
- 鎌倉の風景 #34
- 鎌倉の風景 #33
- 街の風景 #664
Hudson Terraceさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり写真があると便利なんですね。カメラ買おうか悩みます…。筆も様々な種類を使い分けておられるのですね。ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました。
kosukeさん、コメントありがとうございます。
春や秋などの気候のよい時は現地で描くこともありますが、大抵は自宅で描いています。
身近な街や公園などの絵にしたい風景を写真に撮って、それらを材料にして絵を描くスタイルです。
画材はホルベインの透明水彩絵具です。
自宅で描く時の用紙はサンフラワーペーパーM画特厚八つ切り画用紙
筆は6号~14号の丸筆です。
初コメ失礼します。
とてもさわやかな画風ですね。魅せられました。今後も楽しませていただきます。
突然申し訳ありません。質問なのですが、主さまは現地で作品を仕上げるのですか?それとも持ち帰って完成させるのですか?また画材はどのようなものを使用してるのでしょうか?
よろしければ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
Author:Hudson Terrace
----------------------------------------------
自分らしい絵を目指す。
----------------------------------------------
**画像の無断転載は禁止します**