アポロ11号 その1

07 20, 2019 | Tag,人物,その他
WM_space_20190716.jpg

月面を歩行するオルドリン飛行士
丸ペン、筆、黒インク、ケント紙


もう50年も前になるんですね。
私はその年の春、静岡県の高校を卒業し、東京・中野の四畳半賄い付きの下宿住いをしていました。
当日は、食堂のTVの前に大家さんと下宿仲間が集まり、固唾を呑んで中継映像に見入った。
白黒でゆらゆらと揺れる不鮮明な映像でしたが、同時通訳の解説とともに、強く印象に残る出来事だった。

----------------------------------------------------
この絵はNASAのHPの画像を基にして描きました。 
明日、もう一枚掲載します。
 
  

関連記事
6 Comments
By Hudson Terrace07 22, 2019 - URL [ edit ]

射影公準 さん、コメントありがとうございました。
テキサス大学オースティン校でしょうか?
先ほど大学のホームページを見てきました。 随分と高さのある時計塔がランドマークになっていて、学習の設備なども充実しているようでした。

By 射影公準07 22, 2019 - URL [ edit ]

追記 当時のテキサス大学の図書館は24時間開館しており、学生たちが四六時中勉強している姿をみてカルチャーショックを受けました。

By Hudson Terrace07 20, 2019 - URL [ edit ]

射影公準 さん、コメントありがとうございました。
そうですね、アナログという言葉もなかった時代で、下宿でトランジスターラジオで深夜放送を聞くのが楽しみでした。

ホームステイをされていましたか。
「こちらヒューストン・・・・」という管制センターからの交信がありましたね。

私も、80年代に市場調査でヒューストンに一度だけ行ったことがあります。
空港でカーボーイハットを被った人を大勢見かけたり、ボンネットに牛の角が飾られている大型車も目立ちました。
さすがテキサスだなあと、変なところに感心したものでした。(笑)

By Hudson Terrace07 20, 2019 - URL [ edit ]

Eさん、コメントありがとうございました。
そうですか、Eさんもご覧になった世代ですね。
このTV映像を見ると、ひとり暮らしを始めた頃の記憶が思い出されます。

By 射影公準07 20, 2019 - URL [ edit ]

素晴らしい。ペンと筆で表現され、送られてくるアナログ映像がぶれたり、ピクセル落ちしている感じがよく出ています。 
1969年は、インテルもモトローラもまだマイクロプロセッサーが商品化されていない時代ですよね。車であれば、まだ電子制御燃料噴射以前の時代。
当時のアポロ号は、多くはメカ制御と人間の操縦が大半で自動制御はごく限られた部分でしょう。
コックピットにやたらと多くのメーターとトグルスイッチが並んでいるのは、そのせいでしょうか。

昔 AUSTINにホームスティしていた時、アポロを観たくて、🚙でHoustonまで日帰りツアー
した若き日を思い出します。さすがに、発射基地のCape Canaveralまでは断念しました。
追記:私も授業中にアームストロングの月面着陸の絵を鉛筆画で教師の目を盗んで、ノートに描きました。-50年過ぎたので時効です。

By E07 20, 2019 - URL [ edit ]

OH!懐かしぃ〜アポロ11号!!ハドソンさんは一つ上だったのですね。だいたい同年代だとは
思っていましたが、、自分は高校3年で丁度千葉かどこかの海辺の食堂で観ていました。ホントにあれから50年経ったのですねぇ、、、感慨深いです♪

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
Top
プロフィール

Hudson Terrace

Author:Hudson Terrace
----------------------------------------------       
自分らしい絵を目指す。

----------------------------------------------

**画像の無断転載は禁止します**

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
リンク
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: